PR

【ドラクエ10】効率の良い木工職人のレベル上げ方法をご紹介!

ドラクエ10
記事内に広告が含まれています。

おはこん!シルトです!

今回は木工職人の効率的なレベルの上げ方をご紹介していこうと思います!

最初に書いておきますが確かに効率は良いのですが、Gをかなり使うため初心者向けではありませんのでそこはご了承くださいませ。

スポンサーリンク

木工職人の効率の良いレベルの上げ方

それではここから木工職人の効率の良いレベルの上げ方をご紹介していきます!

方法は簡単でして赤キノコのイスをいっぱつしあげするだけです!

使うは木工刀は使用できる回数が多いプラチナ木工刀です。

ちなみに赤キノコのイスの作り方を覚えられる赤キノコ栽培日記はバザーで現在大体4万Gで売っております。

また、赤キノコのイスの原価ですが1個4800Gと他の職人よりかなり安いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

木工職人の効率の良いレベル上げを実践

それではお次は木工職人の効率の良いレベルの上げを実践していこうと思います!

指が疲れるので今回は元気玉ではなく小元気玉で。

それではプラチナ木工刀を買いまして、赤キノコの素材を買います。

かがやきの樹液、じょうぶな枝は木工ギルドに売ってまして…

うるわしキノコはラッカランのランプ錬金ギルドの素材屋に売っています!

それでは料理を食べ小元気玉を使用して開始!

1回の赤キノコのイスのいっぱつしあげで1035〜1452の経験値が獲得できますね!

そして木工職人のレベル上げをし元気タイムの10分が経過しまして…

獲得経験値の結果は…

57141でした!

30分の元気玉だと獲得経験値は15万はいきますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

木工職人の効率の良いレベルの上げ方まとめ

このままで木工職人の効率の良いレベルの上げをご紹介し、実践をしてみました!

作った赤キノコのイスは48個でしたね。

これを30分やると大体150個できますので、それに原価を計算しますと…

72万G!!

他の職人は30分で大体100万G超えるのですが、木工はそれらと比べると安いですね!

ただ初心者だとこれでレベルを上げるのはG的にキツイので、初心者の方はある程度上げましたら結晶装備の扇の天下泰平を作りながらレベルを少しずつ上げていきましょう!

他の効率の良い職人のレベル上げの方法はこちら!

武器鍛冶職人

防具鍛冶職人

道具鍛冶職人

さいほう職人

調理職人

ツボ・ランプ錬金職人

それでは!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

広告ブロッカーを使用して広告をブロックしていることを検出しました。使用している広告ブロッカーを無効、もしくは当サイトをホワイトリストに入れ再度アクセスしてください。

※広告ブロッカーを使用していないのに表示される場合は、再度読み込み直したら消える場合がございます。

タイトルとURLをコピーしました