【ドラクエタクト】トラップボックスロードの自動周回編成!ドルマゲスの為に作られている!

ドラクエタクト

おはこん!シルト@schild_empireです!

今回はこちらのトラップボックスロードの自動周回編成をドルマゲスありなし両方書いていきます!

ドルマゲスありとなしでは経験値効率全然違いますが、まぁそこは我慢ということで。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トラップボックスロードの自動周回編成

それではトラップボックスロードの自動周回編成を書いていきます!

ドルマゲスなしバージョン

まずはドルマゲスなしバージョンから!

ドルマゲスなしの場合はトラップボックスロード6が自動周回の限界だと思うので、申し訳ありませんが6で。

まずこんな感じにトラップボックスを先頭にし、なげきのぼうれいをその後ろに。

他は適当に配置します。

※いどう3のキャラは先回りし進行を妨害する恐れがあるため、なげきのぼうれいの隣に配置しましょう。

そして戦闘が開始しましてまずトラップボックスが壁になり、キラーマシンの攻撃を受けます。

できれば攻撃を2、3発は耐えたいですね。

耐えれない場合は前のステージの戻ってレベ上げしたり、トラップボックスのリーダー特性などで守備力を上げましょう。

その後キラーマシンは混乱しやすいので混沌の一突きで攻撃したり、なげきのぼうれいの呪文で攻撃します。

火力とトラップボックスの壁さえ間に合えば簡単にクリアすることが可能です!

経験値は1周3800!!

ドルマゲスありバージョン

お次はドルマゲスありのバージョンです!

クエストはトラップボックスロード7ですね。

このクエスト本当ドルマゲスの為に作られている配置なんですよね。

ではまずこのようにドルマゲスは下、他はトラップボックス、なげきのぼうれいが先に攻撃されないように配置します。

ただ上の配置は仲間のすばやさで変わってきますね。

あとドルマゲスですが縦、横の範囲攻撃が1回ずつ使えそれで2体倒せる火力、そしてキラーマシンを超えるすばやさ220以上が必須となります!

では戦闘を見ていきましょう!

まず先制で横の範囲攻撃を発動し半分以上削ります!

その後キラーマシンが進行し攻撃を1回受けますが、2体目は塞がれているので攻撃不可と。

※ただしここで敵から痛恨が来たら倒れるのでそこは運ゲーです

そしてまた先行を取り今度は縦の範囲攻撃で2体同時に倒すと!

あとは残りの1体をトラップボックス達と倒すだけです!

1周の経験値は7700!!

ロード6の約2倍

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トラップボックスロードの自動周回編成まとめ

ここまでトラップボックスロードの自動周回編成を書いてきましたが、ロード7は敵が横から縦に並ぶってまさにドルマゲスの為に作られた配置!!

もう簡単すぎてこんな風に笑ってますよ(笑)

ヤンガスロードもゼシカいれば簡単なのかな…

しかしチケットの10連で今回ドルマゲス来たので、今回はレベル上げが楽できて良かった!!

もうヤンガスの時はロード5で何百周もしましたから…

そして次回はドルマゲスの性能を見ていこうかなと思います!

まぁ性能を一言で言うと移動性能だけ見れば初心者向けですが、特技はテクニカルな感じですね。

トラップボックスロードの自動周回の参考になりましたら幸いです!

それでは!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

広告ブロッカーを使用して広告をブロックしていることを検出しました。使用している広告ブロッカーを無効、もしくは当サイトをホワイトリストに入れ再度アクセスしてください。

※広告ブロッカーを使用していないのに表示される場合は、再度読み込み直したら消える場合がございます。

タイトルとURLをコピーしました